top of page

MENU

新潟医療福祉大学  作業療法学科 

シニアカレッジ新潟 実践講座を開催しました‼

  • 執筆者の写真: A
    A
  • 2018年9月5日
  • 読了時間: 1分

8月27日,作業療法学科では【シニアカレッジ新潟(旧 新潟県高齢者大学)】の実践講座を開催しました. この,【シニアカレッジ新潟(旧 新潟県高齢者大学)】とは,新潟県内に居住する高齢者を対象に,学習する機会を提供すると共に,仲間づくり,地域活動の担い手を養成する目的として平成元年に新潟県によって設立されました.

<シニアカレッジ新潟 HP>

http://www.fukushiniigata.or.jp/koureisha/

今年度は,実践講座(認知症予防脳活性・筋トレコース)の1コマとして,作業療法学科の藤目先生,浅尾先生が講師を務め,認知症予防に関する講義や革細工の実習を行いました. 作業療法学科の学生もボランティアとして参加して,受講生の実習をサポートしました. こうした地域貢献活動も作業療法学科として大切にしていきたいイベントの一つですね‼ 今回参加してくださった皆さんありがとうございました.








 
 
 

最新記事

すべて表示
【作業療法 心に残るあの場面】妻の誕生日に「おめでとう。」を言えたことをきっかけに会話が増えた作業療法支援

脊髄小脳変性症という進行性の難病により身の回りのことを自分で行うことが難しく入院していたAさん。携帯電話が使えず奥さんも仕事が忙しいため、奥さんとのやり取りは衣類の洗濯物の受け渡しの際に少し話す程度でした。 病気になる前は、毎年妻の誕生日にプレゼントを渡して祝っていたとのこ...

 
 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page