top of page


NIIGATA UNIVERSITY OF HEALTH & WELFARE
OCCUPATIONAL
THERAPY
クイーンズ大学での海外研修
Overseas Training Program
2016.9.19-9.23
Training Period
-研修期間-
Queen's University
Kingston, Ontario, Canada
Destination
-研修先-
Itinerary
-旅程-
9月16日
新潟 → 成田 → トロント
9月17日

ナイアガラの滝
9月18日
トロント → キングストン
9月19日
Gourps Theory & Process course

Campus tour

9月20日
Providence Care, Mental Health Group

Community Connections

9月21日
Child Development Center

Kingston General Hospital

Social Event & Dinner


9月22日
Shopping at Kingston Historic Market
9月23日
キングストン → トロント
トロント → 成田 → 新潟
The Voices
参加学生の声
実践的な英会話と作業療法魅力再発見


カナダで過ごした1週間は、毎日が目新しい経験やものばかりでワクワクでした。
英語は本当に苦手でしたが、ただ大学生生活中に海外に行きたい気持ちが遥かにまさり、バイト代をコツコツ貯めて、今回参加できました。永井先生や今西先生と学生5人で、ファミリーのような空気感での研修はとても楽しかったです。
私は、この研修中に街ゆくカナダの通行人に、「写真撮影をお願いします!」「○○はどこですか?」と簡単な日常会話をその場で覚え、即実践することができました。通じた時は、とても嬉しかったことを覚えています。また、研修先の大学や施設の方々はとても温かく私達のことを迎えてくださり、沢山の貴重な経験をさせていただきました。
4年生で参加し、本大学で日本での作業療法を学んでから今回、カナダの作業療法をみることができたため、作業療法に対する興味や理解が一層深まりました。
13期生 山田 里沙(当時学年:4年生)
旅行とは一味違う体験と出会いを


私事ですが、英語は全く話せません(汗)。しかし、国際交流に参加した理由は、外国に興味があったからです。
私達はQueen’s大学でたくさんの歓迎を受けました。私が国際交流に参加して何より嬉しかったことは、現地でOT学科の友達ができたことです。新潟にも遊びに来てくれて、今でも連絡を取っています。
また、カナダの観光も満喫しました!現地で見聞きしたことは一生の宝物になりました。
OT学科の学生として、同じOTを学ぶ現地の学生との交流や施設見学など、実際に外国のOTを知る絶好のチャンスです!行かずに後悔することはあっても、行って後悔することはないと思います。 ぜひ、自分の目で大学生の今でしか経験できないことを体験してみてはいかがでしょうか。
13期生 中村 真悠(当時学年:4年生)
Location
クイーンズ大学所在地
bottom of page