top of page

MENU

新潟医療福祉大学  作業療法学科 

作業療法学科の学生・教員が「松浜こらぼ家」の活動をお手伝いしました!

  • NUHW_OT
  • 2019年10月24日
  • 読了時間: 1分

作業療法学科の学生と北上助教が「松浜こらぼ家」の活動をお手伝いしました.





松浜こらぼ家は,松浜本町商店街(新潟市北区)の空き家を改装した,地域の茶の間です.


松浜こらぼ家は,新潟市地域包括ケア推進モデルハウスのひとつで,子どもからお年寄りまで,一人ひとりが住み慣れた地域で安心して暮らせるまちの実現を目指し,支え合いのしくみづくりを進めるための拠点として設立されました.

新潟市内の地域包括ケア推進モデルハウスには,定期的に作業療法士などの専門職が参加し,活動をサポートしています.


作業療法学科では,学生と教員が地域の活動を積極的に支援しています!


(新潟市地域包括ケア推進モデルハウスについて)


 
 
 

最新記事

すべて表示
【作業療法 心に残るあの場面】利き手が使えなくてもイキイキとした生活が送れるようになった作業療法支援

乳がん治療中の50代のAさんは,再発のため化学療法を実施していました.ある日,箸を落とすことがあり,薬指と小指の動きに違和感があり,整形外科を受診しました.作業療法が処方され,使いやすい箸を紹介し,利き手で食事が取れるようになりました.しかし,数日後,右肩,肘も動きづらくな...

 
 
 

Commentaires


bottom of page