top of page

MENU

新潟医療福祉大学  作業療法学科 

OCCUPATIONAL
​THERAPY

「なりたい」のその先へ

​温かい手と優しさが、多くの人の支えになる

作業療法士の手は温かく、優しい。
「子ども」も「お年寄り」も、「からだ」も「こころ」も、そのたくさんの優しさで満たすことができる。もしあなたが困っている人の力になりたいと思うなら、その温かい手で支えてあげてほしい。

あなたの手が、多くの人の人生に光を灯す日がきっと来る。作業療法学科はそんなあなたの特別な日のために、最後まで応援し続けます。

​作業療法学科の3つの特徴

たくさんの人の未来を明るいものにできる作業療法士。
そんな作業療法士になりたいあなたを支える新潟医療福祉大学作業療法学科の、3つの特徴を紹介します。

01

トップクラスの教授陣

専門作業療法士や認定ハンドセラピスト、医師や介護支援専門員など、全国でも数少ない多様な資格を持つ教員が多数在籍。あなたの「なりたい」作業療法士の道にそっと寄り添い、応援します。

02

国家試験合格率 97.7%!

2023年本学実績97.7% (全国平均 84.1%)
教員による個別指導と、成績上位学生をリーダーとしたグループ学習を推進しています。国試は大変でも、一人じゃない。みんなの努力が19年連続で全国平均を上回る合格実績に。

03

就職内定率100%!

卒業生のほぼ全員が病院で活躍中!第1期生の卒業以来、19年連続で就職内定率100%を達成しています。あなたの道もきっと見つかる。希望するフィールドであなたの「なりたい」を一緒に目指そう!

\ここを伝えたい!/

先輩の学科紹介

01

<講義>

作業療法学科の講義は、人体の仕組みやリハビリの理論をしっかり学べる内容が多くて、解剖学や生理学の授業では、教科書だけでなく実物の模型を使って理解を深めることができるよ!
先生たちは実際の現場の話を交えて教えてくれるから、作業療法士になりたい!ってモチベーションも上げてくれる。クラスのみんなとわからないことはお互いに聞いたり教えたりして、楽しく進めてるんだ。

先輩voice

02

<演習>

講義で学んだことを実際に体験する貴重な時間が「演習」の時間だよ。例えば、実際病院でも使うリハビリ器具を使った実習とか、模擬患者さんとのコミュニケーション練習があって、初めは緊張するけど、回数を重ねるうちに少しずつ自信がついてきてだんだんと楽しくなってくる!友達とペアを組んで、互いにフィードバックし合うことも多いから、実践的なスキルを身につけるのにとても役立ってるよ。

先輩voice

03

<臨床実習>

臨床実習は、作業療法学科の学びの中でも特に大事な経験!病院やリハビリ施設で実際の患者さんと接して、教科書だけでは学べないリアルな医療現場を体験するんだ。初めての実習では緊張で戸惑うことも多いけど、現場の作業療法士の方々を間近で見れるから、自分の将来がすごくリアルに見えてくる。患者さんとのふれあいを通じて、作業療法士としてのやりがいや責任感を強く感じれると思うよ!

先輩voice

04

<部活、サークル>

部活やサークル活動も学生生活の楽しみだよね!勉強の合間に友達や先輩とリフレッシュできる貴重な時間。私は「ものづくりサークル」に参加していて、作業療法士らしく自分の手を動かして何か道具を作ったり、実際の現場でも応用できないかな、なんて友達と話しながら楽しんでるよ。サークルによっては他の学科の友達とも交流できるから、新しい発見や刺激がたくさんあると思う。スポーツや文化系のサークルも豊富で、自分の趣味や興味に合わせてぜひ楽しんでみてね!

先輩voice

05

<学内イベント>

学内イベントは、学生生活の楽しみのひとつ。新入生歓迎会とか学園祭とか、各学科の特色がでる多くのイベントが開催されるんだ。特に学園祭では、自分たちでブースを出して、リハビリや健康に関するワークショップを開くこともあって、これがとても好評なの!大学イベントは、仲間と協力して企画・運営するから、チームワークも深まる大事な機会だし、普段の勉強とはまた違った形で、大学を満喫できる楽しい時間だよー!

先輩voice

国際感覚を身につける海外研修プログラム

国際感覚を身につけ、世界の作業療法について学べる海外研修プログラムをもつ作業療法学科。
 
未来のあなたが、世界中で多くの人々をサポートしている姿を想像してみてください。
 
私たちと一緒にその第一歩を踏み出そう!

学生生活

作業療法学科で過ごす毎日は勉強ばかりではありません。志を共にする新しい仲間との出会いは、学生生活をきっと素敵なものにしてくれます。

 キャンパスライフ

​ 学習環境

 学生寮

学科からのお知らせ

作業療法学科に関する最新情報をチェック!
bottom of page