- NUHW_OT
北上守俊助教らの研究論文が国際誌Asian Journal of Occupational Therapyに掲載されました
北上助教は,高次脳機能障害者の社会参加に関する研究に取り組んでいます.本研究において,脳卒中などに起因する高次脳機能障害者の就労支援の職務を促進する要因を明らかにしました.

■研究概要とコメント
高次脳機能障害者の就労の促進要因として,当事者ご本人の要因だけではなく,支援者側の技能や支援頻度など人材育成や支援体制も影響を与えることがこれまでの国外の知見で明らかとなっています.今回,本邦における高次脳機能障害者の就労支援の職務の促進要因に関する調査を行いました.本研究では,支援者側の就労支援の「知識量」や「越境学習(所属組織の枠を越え就労支援に関する内容について学習すること)」が就労支援の職務を促進させることを明らかにしました.
この研究結果が,高次脳機能障害者の当事者やそのご家族の一助となり,さらには支援者の支援のヒントに繋がればと思っています.
■論文情報
Moritoshi Kitakami, Jun Yaeda: Factors Affecting the Performance of Employment Support for People with Higher Brain Dysfunction: Analyzing Conditions at Medical Institutions and Employment Support Organizations in Japan. Asian Journal of Occupational Therapy 18(1): 157-164, 2022
https://www.jstage.jst.go.jp/article/asiajot/18/1/18_157/_article/-char/ja/
(J-STAGEよりダウンロード可能です)
■作業療法学科ページ